1
2013年 07月 13日
▲
by koyata111
| 2013-07-13 18:11
| **ハンドメイド**
2013年 03月 17日
『北欧風ブレスレットをつくろう!』に参加してきました。

北欧バルト海(北欧に位置する地中海 ヨーロッパ大陸本土とスカンジナビア半島に挟まれた海洋)で採れた琥珀を使ったブレスレットに、ルーン文字(ゲルマン語の表記に用いられた文字体系。スカンジナビア語やゴート語が源で「神秘」「儀」などを意味する音素文字)を刻印します。



片方のプレートには、旦那さんと息子のイニシャル アルファベットの『T』
もう片方のプレートには私のイニシャル『M』を刻印しました。
『T』 を刻印したプレートの裏には 『成長・財産』 を意味するルーン文字を。
『M』 の裏側には 『喜び』 を意味するルーン文字を刻印しました。
喜びを意味するルーン文字は、ちょうど『P』に似てるんです♪
後は、私のラッキーナンバーの8を繋げて鎖の模様風にしてみました。


削つたり磨いたりしたら、ブレスレットの完成!!


これからの季節に活躍しそう♪
『ルーン文字』は、他の人には分からないし、付けているとなんか願いが叶いそうな・・・お守りみたいな感じがします。
来月もペンダントのワークショップがあるそうで♪
先生に見本を見せてもらったら、ムーミンやミィのモチーフで、すごく可愛かったぁ(*´`)
また参加してしまいそう。
楽しみだなーー。

北欧バルト海(北欧に位置する地中海 ヨーロッパ大陸本土とスカンジナビア半島に挟まれた海洋)で採れた琥珀を使ったブレスレットに、ルーン文字(ゲルマン語の表記に用いられた文字体系。スカンジナビア語やゴート語が源で「神秘」「儀」などを意味する音素文字)を刻印します。



片方のプレートには、旦那さんと息子のイニシャル アルファベットの『T』
もう片方のプレートには私のイニシャル『M』を刻印しました。
『T』 を刻印したプレートの裏には 『成長・財産』 を意味するルーン文字を。
『M』 の裏側には 『喜び』 を意味するルーン文字を刻印しました。
喜びを意味するルーン文字は、ちょうど『P』に似てるんです♪
後は、私のラッキーナンバーの8を繋げて鎖の模様風にしてみました。


削つたり磨いたりしたら、ブレスレットの完成!!


これからの季節に活躍しそう♪
『ルーン文字』は、他の人には分からないし、付けているとなんか願いが叶いそうな・・・お守りみたいな感じがします。
来月もペンダントのワークショップがあるそうで♪
先生に見本を見せてもらったら、ムーミンやミィのモチーフで、すごく可愛かったぁ(*´`)
また参加してしまいそう。
楽しみだなーー。
▲
by koyata111
| 2013-03-17 15:17
| **ハンドメイド**
2012年 12月 01日
▲
by koyata111
| 2012-12-01 17:11
| **ハンドメイド**
2012年 11月 18日
▲
by koyata111
| 2012-11-18 23:17
| **ハンドメイド**
2011年 11月 26日

シルバーリング完成しました。
カワイイ~~♪ ゆる~くカーブしたラインもイイ感じ♪
先生のお陰で思った以上に素敵に仕上がり、すっごく嬉しいです(*^-^*)

やっぱりシンプルな方を表にして良かった(*^-^*)
内側にSILVERの刻印もあります。
後・・・旦那さんと私のイニシャルもこっそり刻印しときました(^^;

箱まで準備してくださいました。 今回だけ特別だそうです♪
ちょっと立派に見えるかな??

さっそく右手の中指に着けてます。
いつも四つ葉のクローバーと一緒♪
手を握るとリングの内側のクローバー刻印が握れるんです(*^-^*)
なんか幸せになれそうでしょ??
こういうラッキーアイテム的なものに弱いタイプです・・・(^^;
最近、おうちでの物作りタイムがなかなか取れなくて・・・
こういうワークショップに参加することが楽しみです♪
後は、ワイヤークラフトとシュシュリースに参加予定。
もう年末だしね、この2つで今年は最後かな??
来週は12月・・・
なんか焦る~~
▲
by koyata111
| 2011-11-26 17:27
| **ハンドメイド**
2011年 11月 12日
またまた彫銀教室に参加してきました。
今度は市の公民館で行われる教室で、今日と再来週の2回でシルバーリングを作らせていただけます♪

まずはリングの素であるシルバープレートに、好きな模様をコンコンと刻印します♪
ハートの刻印を4つ合わせて、四つ葉のクローバー柄にしたんですけど・・・
調子にのってコンコンしていたら、なんかねぇ・・・
やり過ぎました(^^;

なので、裏側にやり直し。
次は、シンプルに!!

回りの方々には『最初の柄がいっぱい入ってる方がカワイイ!!』と言われ、どちらを表にするか迷ったけれど・・・
やっぱりシンプルな方が好きなので、こちらを表にしました(*^―^*)

今回も『P』入れましたよ~♪

内側の方がにぎやかな珍しいリング??

リングを溶接したりカットする難しい作業は、先生がしてくださいます!!
コーヒーをいただきながら、お話しつつ、楽しい一時を過ごしました。
再来週、このリングを磨いたり削ったりすると出来上がり~~♪です。
はやく仕上げたいな~~
楽しみです(*^―^*)
人間ドックは無事に終えました。
胃カメラ、やっぱり苦しかったぁ~~(TT)
『口からに比べたら、鼻の方がずっとマシ』と聞いたけれど・・・
鼻からも、恐ろしく痛かったです~~
麻酔の段階で、めちゃめちゃ痛くて。
最初は左の鼻でやってもらったら、麻酔も入らず・・・
次は右で。
でも、なかなか入らなくて(><)
口からとは、また違う痛さでした。
マンモグラフィも確かに痛かったけど・・・
胃カメラの後だったので、大した痛みじゃなかったです!!
とりあえず、異常はなかったようなので良かったぁ~~♪
『年に1度は受けた方がイイです』と言われた胃カメラですが・・・
分かってはいるけど、あんなに痛いと怖いですぅぅ(TT)
早くカプセルカメラが導入されて欲しいなぁ。
▲
by koyata111
| 2011-11-12 17:10
| **ハンドメイド**
2011年 11月 07日
ヘムスロイド村のオープンスタジオに行って来ました♪
昨日、日記に『今日はゆっくりします♪』 と書いた直後、
旦那さんから『昼に少し帰れるし、行きたがってたやつ行こう!』 と電話があったんです。
2時過ぎから、また仕事に戻らないといけないらしくて申し訳なかったけど・・・せっかくなので連れてもらいました。
去年の夏、彫銀教室に参加した時に、先生が付けられていたダーラナホースのペンダントがすごくかわいくて!!
私も『欲しい~~』 と思いました。
それから1年ちょっとの間に、何度かこのダーラナホースペンダントのワークショップを開催されていたものの、なかなか参加できず・・・(T T)
また一つ小さな願い事が叶いました♪

好きなパーツを選んで、それぞれ好きな模様をコンコン刻印。
小学生の女の子も男性も参加されていました。

私は、もちろんダーラナホースのペンダント。
色はシルバーの方が好きだけど、大きいサイズのダーラナホースが欲しかったので真鍮にしました。

足元に『P』も刻印♪

天気予報は雨だったけれど、時折小雨が降っただけで、なんとか持ちこたえました。
楽しそうなワークショップがいっぱいで、他にも参加したいのもあったけど、タイムオーバー。
また来年来よう(^-^)ノ

旦那さんと入れ替わりに珍しく早く帰ってきた息子くん。
2年生は今日から修学旅行なので、部活も午前中だけだったらしい。
う~~ん。 修学旅行前日は、部活無しでも良いんじゃない??
で、『靴が破れたから買いに行きたい!!』と言うので、久しぶりに息子とお買い物。
ついでに息子の冬服や本なんかも買ったりして家に戻ると、もう日が暮れてました。
結局、ゆっくりできない休日でしたぁ(^^;
来週の日曜日こそ・・・ ゆっくりとした休日を過ごすぞ~~!!
今日は、夕方5時前から学校の二者懇。
また往復2時間かけて運転だぁ~~。
ちょうど道が混みそうな時間・・・遅れたら大変!!早めに出発しないとねっ!!!
▲
by koyata111
| 2011-11-07 12:13
| **ハンドメイド**
2011年 04月 26日
日曜日、お友達と一緒に彫銀の体験教室に行ってきました。
会場は、近江八幡のエコ村にある
自家焙煎珈琲と北欧アンティークのお店 ***『coffee atta 珈琲オッタ 』さん。
とっても素敵なカフェなんですけど、普段は日曜日がお休みなのでなかなか行けません。
彫銀体験も楽しみだけど、オッタさんのコーヒーをいただけるのも楽しみでした♪
で・・・写真を撮るのを忘れていていきなり完成画像です(^^;
シルバーの丸いプレートに、トリさんが型抜きされたペンダントトップを準備していてださいました。
そのプレートに、それぞれ好なように、コンコンと刻印します。

う~~~ん・・・
考えたもののアイデアが浮かばず、とっても無難な感じに仕上がりました(^^;
他の方々は、個性的に仕上げられていて『こんなやり方もありなんだ!!』と自分には無い発想力に驚きと感動でした!!
私が作ると何でも無難に仕上がってしまいます・・・
でもっ!!、楽しかったから良し(^-^)bですっvv
工房トロールさんによる彫銀教室に参加するのは2回目です。
前回は、地元の体験教室で真鍮でスプーンを作らせていただきました。(見覚えありますか??)

スプーンは、平たい板をスプーン型にカンカンとひたすら叩いて、かなりの重労働でしたが・・・
今回は刻印を入れるだけだったので、周りの皆さんともお話しながら良い時間を過ごせました♪
ペンダントが仕上がった後は、コーヒータイム。
北欧のチョコとオッタさんの丁寧に自家焙煎された美味しいコーヒーをいただきました。
チョコの入った器も、コーヒーカップもカワイイ♪
ちょっぴり贅沢なひと時です(*^―^*)


そして外には、大きな虹が!!!

画像では、分かりにくいけれど、しっかり7色ある太~~いキレイな虹でした。
良いこあるかも♪
▲
by koyata111
| 2011-04-26 07:56
| **ハンドメイド**
2010年 07月 10日
スプーン仕上がりました(^∀^)ノ
カワイイ~~♪

先々週より、スプーンらしくなったかな?

コンコン刻印するのは、レザークラフトと同じ感じ!!

やっぱり物作りは楽しいな(≧∇≦)
カメラを持って行ったのに…
カードを入れ忘れてました(^_^;)
先生が、デジイチで皆さんのスプーンをカッコ良く撮られてる横で、携帯で写させて貰いました(^_^;)

それぞれ個性があります!!
まったく同じ物がないのも手作りの良さですねっ♪
お昼からは、吹奏学部の保護者会へ行きました。
「もうすぐ引退だし行かなくても良いかな~~」とも思ったのですが・・・
先生にちゃんとお礼も言いたかったし、行くことに!!
やはり、3年生の保護者は少なかったです(^_^;)
いろいろとあったけど・・・
無事に続ける事が出来て、先生にも一緒に頑張ってきた仲間にも感謝の気持ちでいっぱいです。
今日も泣きそうになりましたが・・・
保護者の自己紹介が1番最初にあたり、一気に現実に戻りました(^_^;)
こういうの何回やってもめちゃめちゃ苦手です・・・
はぁ・・・今日もおバカな自己紹介でしたぁ(TT)
22日の予選通るといいなぁ~~♪
▲
by koyata111
| 2010-07-10 20:00
| **ハンドメイド**
2010年 06月 26日
彫銀教室に行ってきました~~♪

2回だけの短期講座です。
募集の時は【アクセサリー作り】って書いていたから、応募したのですが・・・
今年は【スプーン作り】に変更になったそうです(^^;
ちょっとガッカリしたけど、初めてだしワクワクですっ(^―^)ノ

まずは、平らなスプーン型の真鍮を、自分の好みの形に叩きます。
初めてなので、要領も分からないし、けっこうな力作業!!
想像していたよりも大変でした~~!!!
でも楽しかったですよ(*^0^*)/
先生に助けてもらいながら、2時間叩くとスプーンぽい形になりました♪

みんなの中で、私のスプーンが1番イビツな形でしたが・・・
手作りっぽくてカワイイ~~♪ ←こういう時はいつも前向きな私(^^;
再来週、ヤスリで形を整えて、模様を入れたりするようです。
楽しみだ~~(^―^)b
▲
by koyata111
| 2010-06-26 17:08
| **ハンドメイド**
1